![]() |
||||||||
WOODSTOCK MOUNTAINS SOUL RECORD ウッドストックマウンテンズ 山のミュージアム 国内外数々の魂の山行記録と マウンテン・ギア・アイテムなどを紹介 |
||||||||
当MALLへのご意見、ご感想をお聞かせください。![]() 【analog@woodstock-m.com】 【woodstockmountains@yahoo.co.jp】 |
||||||||
WOODSTOCK MOUNTAINS 魂の山行記録 INDEX |
||||||||
MOUNTAIN RECORD ■八ヶ岳■ 【阿弥陀岳】【赤岳】【横岳】【硫黄岳】 |
||||||||
南八ヶ岳の特徴は、横岳、赤岳、阿弥陀岳など標高3000メートルに近い急峻な岩峰の連続する、険しくも秀麗な地形構造と、日本有数の高山植物の多さである | ||||||||
【181座目】阿弥陀岳 2,805m DAY.1 2010/9/17 登頂時間 2時間25分 トータルタイム 6時間~ 7:55美濃戸→10:35行者小屋11:20→12:20鞍部→12:45山頂 |
||||||||
![]() |
||||||||
北海道、青森登山からまだ3か月、休む間もなく南八ヶ岳。未明に家を出て約6時間でベースキャンプに。この後阿弥陀岳から赤岳へと登る。なんともハードな行程だ! |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
![]()
|
||||||||
①美濃戸口から愛車パジェロ・ミニで林道を駆る②美濃戸に駐車③テン泊する行者小屋にむかい沢伝いの南沢コースを行く | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
1995年登山を始めた年から15年ぶりの八ヶ岳に、 まずは阿弥陀岳を制覇! |
||||||||
![]() |
||||||||
【182座目】中岳 2,700m | ||||||||
![]() |
||||||||
ガスっている中岳、2峰目制覇 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
いよいよ今回の登山の核心部分、主峰赤岳へ | ||||||||
【183座目】 赤岳2,899m 2010/9/17【単独】 |
||||||||
![]() |
||||||||
岩稜の上にはめざす赤岳が姿を現してきた | ||||||||
![]() ガスっていて山頂からの展望は得られず |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() 口コミは今いちのようでした |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
赤岳登頂後急峻なガレ場の下山路、油断できません | ||||||||
![]() ![]() |
||||||||
行者小屋へ無事戻りました テン泊では、常に大活躍している小川テントのフェルカド・ドーム2 |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
行者小屋のテン場で、おとなりさんと | ||||||||
![]() |
||||||||
夕暮れ時の八ヶ岳の絶景、明日は周回縦走が待ってるので早く寝よ | ||||||||
![]() |
||||||||
【184座目】 横岳2,829m 2010/9/18【単独】 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() ここも急峻です |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
【185座目】 硫黄岳2,765m 2010/9/18【単独】 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
硫黄岳山頂から眼下に広がる大パノラマだ | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
周回縦走終え無事テン場に戻って来ました。 きょうのお隣さんと撤収前のスリーショット! |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
【186座目】天妃山(てんぴざん)21m 2010/10/17【単独】登場時間5分 |
||||||||
![]() 磯原海岸にある県内2番目の低山(標高21.2m)です |
||||||||
【187座目】天神山17m 2010/11/27【単独】 |
||||||||
![]() 東海村村松にある茨城第1の低山も登頂成功しました。頂上直下は、急登で三角点もありました。 |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
PAGE TOP next 2011 return 2010 HOME |
||||||||